♥ この人が遠慮なんて言葉を使うとは。
メインもお肉に塩コショウ振って焼くだけとか、お魚焼くだけとか超シンプルに。
🖐 今年私がやめたいこと3つでした! やりたいことって考えると気合いが必要になりますが、やめたい事を考えると少し気が楽になりませんか? 今年の終わりが来た頃にはやめられていますように…。 今年の夏休みはいかがでしたか? 夏祭りも花火大会もない例年とは違う夏休みにはなりましたが、SNSの投稿を見ていると夏の楽しみがなくなった子どもたちのために、おうち夏祭りを開催されていたりしていて、ただただスゴイな~と眺めています(やれよ)。
4ところで夏祭り気分にピッタリなフルーツ飴が流行っているのをご存じですか? 春頃から流行っていたような気がします。
💋 net 上でどなたか書いたけど、チケット貰ったか何かだと思う。
そこを目指せばいいんじゃないのって話。
net デザートはメインが食べ終わってから頼むってことが出来ないんだろうね。
☕ 昔は低学年でも自転車に乗ってあちこち遊びに行っても何らおかしくない時代だったので、今とは危機管理能力がそもそも違うかもしれませんが、 被害に遭った当時の私が教えてほしかったことは 「危ない人に出会った時の対処法」ではなく、 「危ない目に遭った時に、報告してね」っていうこと。
7でも、「こういう所に行かないと取れないものなのかな?」と判断がつかなかったんです。
😉 言われるままに建物の影に移動すると、今度は優しい声で、 「ほら、ここについてるよ。 実は我が家も4月にフルーツ飴作りにチャレンジしておりまして、その時の様子をお伝えしようかと思います。 心当たりのある人いませんか」 すぐに私の事だと思いました。
15重ね重ね申し訳ありません。
🤐 net 差をつけると喧嘩の元だから真ん中のは半分にしたのかも 子供は2品か1. もうちょっとお金持ちになる事に対してガツガツしてもいいし、ガツガツしてる人を素直に応援できる空気があってほしい。
20以上私の経験から思う「子どもを性被害から守る術」でした。
✇ 3%のリーダーシップ教育に近いのかな?」 夫:「リーダーシップとはまたちょっと違うかな? いろんな人の意見を聞いて取り入れてよりいい案を出していくっていうような感覚を養ってほしい。 未達です…。
13こ…こんな簡単な料理が人気なのか… だから私、 もう手の込んだ料理作るのやめたいと思います! 夕飯もパターン化しようと思っています。